昨年末頃からマスコミが2025年問題を取り上げてから、納期遅延が酷くご迷惑をおかけしました。やっと平常運転になりましたので、結局この騒動?は何なのか、ちょっとだけ紹介します。 2025年問題 「2025年問題」とは、磁気 […]
続きを読む・・・8mmビデオの補修でした
8mmビデオもまもなく誕生40年になりますね。 そう思うと時の流れの早さを感じます。 流石に長い年月が経ってますので、カビ発生率もどんどん上がっています。 先日のテープもカビが発生していましたので補修作業を行いました。 […]
続きを読む・・・ふじみ野 ステラ・ウェスト
ふじみ野市のふじみ野ステラ・ウェストへ行ってきました。 大井中央公民館の建て替えで出来た建物ですが、とても素敵な施設でした。 ビデオの出張撮影で訪れましたが、ホールがとても広く、2階席もあるナウい作りでした(笑) 併設の […]
続きを読む・・・ビデオデッキのヘッドクリーナー
ヘッドクリーナーと言えば、ビデオテープの形をしたクリーニングテープを想像される方が多いと思います。 実は、ビデオテープ以外にもヘッドクリーニング機構を内蔵したビデオデッキが多く存在します。この内蔵ヘッドクリーナー、経年劣 […]
続きを読む・・・ビデオCDが見られない
大量にたまったCDやDVDを整理していたら、昔作った鉄道趣味のビデオCD (VideoCD)を発見。 手持ちのブルーレイプレーヤーやBDレコーダーに入れても全く映らない。 ひょっとしてディスクの劣化でダメになってしまった […]
続きを読む・・・ソニー ハンディカム ビデオテープが取り出せない
ソニーハンディカムからビデオテープが取り出せないというご相談を多数いただいております。 様々なケースが考えられます。 当方が実際に見た「テープ取り出せない」ランキングを紹介します。 1位 電気系統の劣化 お預かりしたビデ […]
続きを読む・・・裏に隠れていたVHSのカビ
先日DVDダビングのご依頼で届いたVHSのビデオテープ。 カビが生えていました。 リールにうっすらかかった白いものがカビです。 程度が軽そうだったので、クリーニング機に入れたもののとてもリールが重い。 嫌な予感がしたので […]
続きを読む・・・